研修詳細

研修名 原子力教養講座
機関 (公財)放射線計測協会
年度 2024年度 予定/実績 予定 レベル 初級
研修形態 講義 使用言語 日本語 定員 16
科目分野 基礎 (基礎科学(放射線基礎等))
実用炉技術 (原子力発電実務)
安全・緊急時 (緊急時対応)
管理 (放射線防護)
法令政策 (法制度)
法令政策 (原子力政策)
核燃料関連 (核燃料、燃料サイクル)
研究開発 (核融合・プラズマ)
概要 原子力の役割、放射線の話、放射線利用、放射線防護、原子力発電、核融合、様々な放射線の測定(実習)、原子力防災対策、核燃料サイクル、原子力関連法令、原子力関連施設見学(3カ所)
取得できる資格や目標とする資格
費用 26,400円
問い合わせ窓口 公益財団法人 放射線計測協会
事業推進部 研修・普及グループ
029-282-0421
対象者 小・中・高教職員
行政機関(一般)の従業者
対象国 日本
開催日・地域1 開催日 2024/7/24-2024/7/26
開催期間 3日間
開催地域 茨城県
開催日・地域2 開催日 2024/12/18-2024/12/20
開催期間 3日間
開催地域 茨城県
備考 原子力を専門としない方に原子力全般を理解していただくことを目的としています。原子力エネルギー技術から放射線利用まで原子力全般の分かり易い解説とともに、放射線測定実習や施設見学等の実体験を通じて、原子力の基礎について短期間で効果的に学習できます。
ID:S000000841

     このページをPDF出力
検索システムトップ
研修検索
研修科目-対象者-レベル相関表
活動予定表
施設検索
講師在籍状況

TOPへ戻る