1. |
- 理系、特に工学系への進学者を増やすための初等中等教育への取組の強化
-
- エネルギー環境教育のカリキュラムへの取り入れ
- 新学習指導要領に基づいた原子力発電や放射線教育に関する授業の実施
- 上記授業実施のための支援の充実強化と支援の効率的運用のためのネットワーク化
- オープンキャンパス等により高校生に原子力の魅力を伝え、工学系、特に原子力工学系への関心を高める
|
2. |
- 原子力の必要性、安全性等の正確な知識の教育、伝達
-
- 教科書出版会社への正確な情報の提供
- 教員への正確な情報の提供や研修機会や支援の強化とネットワーク化による効果的実施
- 副読本・補助教材の提供、出前授業等の支援の充実・強化とネットワーク化による効果的実施
- 受け手の注意、関心を捉える情報発信
|
3. |
|
4. |
- 原子力専門教育の体系再構築と充実強化 ・基礎・基盤分野の教授人材の確保、育成
-
- 教授人材確保の観点から教育貢献に関する評価基準の明確化
- 産業界から共同研究、講師派遣、施設見学会開催等の教育支援の強化、充実
- 講義の単位共通化等講義や教授人材のネットワーク化
- 教育・研究用原子力施設の共同利用による実験、体験機会や内容の充実とネットワーク化
- 教科書、教授人材、教育研究用施設等教育資源の国際連携
- 各大学の専門性、得意分野を活かす等特色ある大学の取組に対する支援(選択と集中)
- 原子力施設が立地する地域の大学、研究施設、産業の連携を生かした先端技術から実施までの幅広い教育の実施
|
5. |
|
6. |
|
7. |
|
8. |
|
9. |
- 我が国の原子力人材育成の体系化と可視化
-
- 育成段階毎に活動を横通しするネットワークと全体を統括するネットワークの導入による原子力人材育成の体系化、原子力人材の品質保証
- 原子力人材育成の総合的連携化の成果としての外部からの可視化
|
10. |
|