放射線に関する教材・放射線測定器貸出等
名 称 | 実施主体 | 備 考 |
新しい放射線副読本(PDF版) | 文部科学省 初等中等教育局教育課程課 | 小、中、高校生向副読本(平成30年10月改訂) |
教えて!気になる放射線 | (一財)日本原子力文化財団 企画部 | 2019年10月改訂 B5判(カラー) 8頁 中高生ぐらいからの女性を対象として、学校、病院、役場などでの配布にも お使いいただけます。 |
おかあさんの「?」に答える たいせつな放射線の話 | (一財)日本原子力文化財団 企画部 | 全国のおかあさん方から寄せられた疑問をもとにQ&A形式で放射線の子どもへの影響などを解説する他、巻末には放射線の基礎知識を収録 |
いま知りたい「からだと放射線」【中学生以上~一般向け】 | (一財)日本原子力文化財団 企画部 | 多くの方から放射線によるからだへの影響に対して疑問の声がありました。これらの声に応えるために、100ミリシーベルト以下の影響を中心にまとめた冊子を発行し、この度、改訂致しました。 |
原子力の総合ポータルサイト「エネ百科」 | (一財)日本原子力文化財団 企画部 | 原子力やエネルギーに関する情報を総合的に提供するサイト。教育コンテンツも拡充中 |
原子力総合パンフレット (2021年度版) | (一財)日本原子力文化財団 企画部 | 日本のエネルギー事情、原子力発電、原子力施設の規制や安全対策、原子力防災、放射線など、幅広い内容を図やイラストで解説したパンフレットです。 |
放射線教育支援サイト らでぃ | (公財)日本科学技術振興財団 | 会員登録が必要 |
放射線に関する実験機器の貸出 | (公財)日本科学技術振興財団 | 教育用放射線測定器“KIND-mini” 測定試料セット 特性(自然放射線測定、距離、遮へい)実験セット 演示用特性実験セット |
放射線教育テキスト | (公社)日本アイソトープ協会 学術振興部学術課 放射線教育担当 | 放射線教育用テキスト(PDF)です。構成は、ダウンロード可能な教育用パワーポイントファイル。1.放射線利用、2.身の周りの放射線、3.放射線の基礎知識、4.放射線の測定、5.放射線の生体への影響、6.放射線関連の法令・規則となっております。 |
放射線教育用線源(133Ba 370kBq) | (公社)日本アイソトープ協会 学術振興部学術課 放射線教育担当 | 無償線源貸出です。小学校・中学校・高等学校等の教室・理科室等で申請等なしで使用していただくことが出来ます。 |
アイソ博士とトープ君 | (公社)日本アイソトープ協会 学術振興部学術課 放射線教育担当 | 放射線・アイソトープの基礎知識をまとめたサイト。アイソ博士が、トープ君の名前の由来を解きつつ放射線の活用法や安全対策を解説します。 |
教育実験ノート(実験用テキスト) | (公社)日本アイソトープ協会 学術振興部学術課 理工・ライフサイエンス部会 | 当協会の理工学部会(現在は、理工・ライフサイエンス部会に改編)が取り纏めた教育実験ノートです。ラジオアイソトープ(RI)・放射線に関する事柄を、小・中・高校生や大学生、あるいは一般の方に理解して頂くために、比較的容易にできる実験的手法を示しております。 |
<学習ゲームアプリ>放射線を正しく知るロールプレイングゲームアプリRi | (公社)日本アイソトープ協会 学術振興部学術課 理工・ライフサイエンス部会事務局 | 放射線の知識普及活動の新たな試みとして、放射線・放射能を学ぶゲームソフト、放射線を正しく知るロールプレイングゲームアプリ “Ri”(アールアイ)をリリースしました。ゲームが進行する過程で、古代技術を探索し習得することで、放射線、放射能の性質や利用方法等を学べる仕組みになっています。 |
改訂版 放射線のABC | (公社)日本アイソトープ協会 学術振興部学術課 出版担当 | 放射線、ラジオアイソトープに関する疑問に答えることを主眼に制作。 理科に関心のある中学生、高校生にも読まれることを想定し、イラストをふんだんに配置し、専門用語をできるだけ少なくしています。放射線教育をする立場の先生方にも最適な参考書です。 |
最前線のアイソトープ・放射線研究紹介-私が研究者になるまで- | (公社)日本アイソトープ協会 学術振興部学術課 理工・ライフサイエンス部会事務局 | 若手RI研究者にご自身の研究内容をご紹介いただきました。研究の面白さの他,研究者になるまでの経緯,これから研究者を志す学生へのメッセージもお聞きしています。 |
<学習映像>放射線の知識と教養 | (国研)量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 | 放射線の影響をイメージ化し、容易に理解することを目的として作成 |
<学習映像>放射線教育シミュレータ サーベイメータの取扱い | (国研)量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 | 正しいサーベイメータの使い方について説明 |
<電子書籍>もっとわかる放射能・放射線 | 北海道大学 | 2011年4月18日に、北海道大学高等教育推進機構高等教育研究部に設置されている科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)が、放射能・放射線の基本を解説した電子書籍『もっとわかる放射能・放射線』を発行 ※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です. |
学習支援資料 | NPO法人放射線教育フォーラム | 1.講義の資料 -中学校・高等学校における放射線に関する学習支援の手引き- 2.授業ですぐに使えるパワーポイント 3.福島原発事故から何を学ぶか |
放射線学習スキル 指導書付き | エネルギー教育全国協議会 | 小学校高学年・中学生対象。2012年12月発行。A4サイズ。中学校の指導要領に放射線教育が盛り込まれましたが、小学生でも放射線の基礎が学べるような内容としました。1テーマ1ページの展開で、子どもたちが演習スキルをこなすことにより、放射線とは何か、その性質と利用など放射線の基本的なことが理解できる構成になっています。イラストや写真を使って平易に学習できる内容となっています。 |
放射線教育プロジェクト ビデオコンテンツ | 東京学芸大学 教員養成開発連携センター | 放射線教育に関連する実験の動画コンテンツ。 「霧箱による放射線の可視化」「自然放射線の測定と半減期」など、計10本の動画を解説書と共に作成した。放射線の授業で、実験が行えない場合や、授業前・後の内容確認のために活用いただけます。 |
放射線教育プロジェクト 授業パッケージ | 東京学芸大学 教員養成開発連携センター | 主にHATO連携大学の教員が行っている放射線教育の授業スライドと、その解説書からなる計18本の授業資料。内容は「放射性崩壊と半減期」「身の回りの放射線」「放射線の生物への影響」等、講義と実験のものがある。放射線の授業を行うための資料として活用いただけます。 http://www.u-gakugei.ac.jp/~tcenter/project/radiation.html |
岡田往子先生の学ぼう放射線 | 四国電力(株) | 暮らしの中で接する放射線が体に及ぼす影響について、不安に感じていらっしゃる方も少なくないのではないでしょうか? 放射線に詳しい岡田往子先生から分かりやすくお話ししていただきます。(Webサイト) |
貸し出し教材(実験・実習セット)、放射線実験セット(1セット) | 札幌市青少年科学館 学芸課展示係 | 放射線観察用の霧箱と、放射線の性質を調べる遮蔽実験装置がセットになっています。霧箱は、放射線の軌跡を見ることができます。遮蔽実験装置では、線源から離れることによって放射線の量が減ることや、放射線を鉄板などで遮蔽(さえぎること)できることを確認できます。 |
家庭用放射線測定器『エアカウンター』の貸出 | 函館工業高等専門学校 総務課 | 家庭用放射線測定器『エアカウンター』をお貸しします! |
理科教室 機材貸し出しコース | 東北放射線科学センター | 実験器具を使って、ご自分で授業をしてみたい先生方のために「霧箱」等の機材を貸し出します。なお、ご要望に応じ、使い方の支援に出向きます。 |
放射線 なるほどなっとく ハンドブック | 東北放射線科学センター | 放射線の正体などをわかりやすく紹介 |
機材貸し出しコース | 日本原燃サイクル情報センター | 実験器具(ベータちゃん他)を使って、ご自分で授業してみたい先生方のために、霧箱や測定器の機材を貸出します。(実験器具の使い方等については、事前に実演・解説いたします) |
放射線学習に関する教材 | 岩手県立総合教育センター 理科教育担当 物理研究室 | この教材は,岩手県内の各学校が児童生徒に対して放射線教育を行う際に,教員がスムーズに授業等に取り組むことができるよう作成したもので,小学校用・中学校用・高等学校用と学校種別のパワーポイントとワークシートのファイルで構成されています。 |
放射線・防災教育実践事例パンフレット | 福島県教育庁義務教育課 | 本パンフレットは、福島県内の実践協力校12校がぞれぞれの地域の実態に応じて取り組んできた実践内容を掲載しています。そして、福島県内の全ての先生方をはじめ、全国の教育行政機関に配布しております。 |
放射線教育・防災教育指導資料(活用版) | 福島県教育庁義務教育課 | 児童生徒が「災害から身を守るためにはどのようなことが大切なのか」や「放射線等について正しく理解し、風評被害やいじめ等についてどのように考え、判断し、行動すればよいか」など、授業をする際の教材研究用に、また提示用の資料として本指導資料(活用版)を活用してください。なお、実践協力校の実践例などは、「放射線等に関する指導資料」、「防災教育指導資料」の各版を参考にしてください。 |
福島県 平成27年度放射線等に関する指導資料第5版 | 福島県教育庁義務教育課 | 第 5 版の指導資料集を発行する運びとなりましたが、今回の指導資料には、これまでの内容に加え、福島イノベーション・コースト構想、福島県環境創造センター交流棟の展示コンテンツ概要、除染土壌などの中間貯蔵施設についても掲載しております。また、第 1 ? 4 版との関連性を表示するなど、より使いやすいものとしました。 |
福島県飯舘村 平成26年度放射線教育指導計画 | 福島県飯舘村 教育委員会 飯舘村放射線教育推進委員会 | |
市町村補助事業[学校向] | 茨城県 防災・危機管理部 原子力安全対策課原子力広報 | 市町村(小学校、中学校)が行う原子力・エネルギーに関する教育事業に助成しています。 |
茨城県 原子力とエネルギーブック 2021年度版 | 茨城県 防災・危機管理部 原子力安全対策課 企画・防災 | 「原子力とエネルギーブック」は、これからの日本のエネルギーについてどのようにしていくべきかを考えてもらうため、原子力の基礎知識や現在のエネルギー事情などを学んでいただける内容となっています。小、中、高校生向の冊子がそれぞれあります。 |
茨城県 原子力ハンドブック 2021年度版 知っておきたい放射線と原子力の知識 | 茨城県 防災・危機管理部 原子力安全対策課 企画・防災 | このハンドブックは、放射線と原子力の基礎知識や原子力に対する安全・防災対策をわかりやすく解説したものです。皆様には、このハンドブックをご活用いただき、放射線や原子力への理解を深め、万一の際に、正確な情報に基づく行動につなげていただければ幸いです。 |
簡易放射線測定器「はかるくん」等の貸出 | 新潟県立教育センター 教育支援課教育研究班 | ・簡易放射線測定器はかるくんCP-100 50台まで ・特性実験セット 4セットまで ・使用法説明用DVD 3 枚 |
[パンフレット] なるほど、なっとく!!放射線 | 中部原子力懇談会 | 広く一般の方を対象に、放射線の基礎知識に加え、2011.3.11以降、放射線に不安を感じている方々(女性層が心配されるQ&Aを多く盛り込んだ)に、少しでも正しい知識を持って頂けるよう解説したパンフレット。 |
[パンフレット] 放射性物質に関する情報と正しく向き合うために | 中部原子力懇談会 | 当懇談会PR誌「シープレス」93号(2011年6月発行)~97号(2012年10月発行)に特集記事として掲載した内容を現時点の数値などに置き換えた一冊のパンフレット。放射線の基礎知識から暫定規制値(現在は新基準値を設定)、放射線測定や除染方法などわかりやすく解説したパンフレット。 |
[パンフレット] 生活に役立つ放射線 | 中部原子力懇談会 | 私たちの生活の身近なところで利用されている放射線を、豊富な写真や図表でわかりやすく紹介したパンフレット。 |
[パンフレット] たんけん!はっけん!ほうしゃせん~むずかしい放射線がわかる本~ | 中部原子力懇談会 | 放射線の基礎・身近にある放射線・放射線の利用・安全管理についてわかりやすく説明したパンフレット。漢字にはルビがついているので子供たちもわかりやすくなっています。 |
[パンフレット] 放射線と医療 | 中部原子力懇談会 | 放射線を用いた診断、治療など最新の医療への利用について、豊富な写真や図表でわかりやすく紹介したパンフレット。 |
[パンフレット] 放射線まるわかり図鑑 | 中部原子力懇談会 | 身の回りにある放射線に馴染みやすいよう「見る」という観点で図鑑とし、環境放射線,自然放射線,医療で使われる放射線について分かりやすく解説したパンフレット。 |
[広報誌] ・知ってる?放射線(2021年2月発行) ・数字と図表でわかる放射線(2021年1月発行) ・暮らしの中の放射線(2022年1月発行) ・Q&A日本のエネルギーのすがた2022(2022.1月発行) ・エネルギートークサロン「食の安全性と放射線照射」(2020年2月発行) | 北陸原子力懇談会 | セミナー・講演会などの内容や放射線の基礎知識などを紹介した広報誌 |
教材教具の貸し出し | 石川県教職員総合研修センター | 観察や実験に必要な備品を貸し出しています。 貸し出し品目 ?霧箱、放射線の特性実験キット、簡易放射線検知器など(詳しくはお問い合わせください) |
[貸出測定器] 簡易放射線測定器の貸出(ガンマ〈γ〉線測定器「ガンマくん」、ベータ〈β〉線測定器「ベータちゃん」) | 関西原子力懇談会「放射線教育支援」担当 | 身のまわりにある放射線の測定実習ができます。 |
教員向けガイドブック「生徒と一緒に考える放射線」 | 関西原子力懇談会「放射線教育支援」担当 | 中学2年、3年理科の学習指導要領解説の内容に対応した、教員向けのガイドブックとして利用いただくことを目的に作成。
(R3.3改訂) *付録(授業で使える学習指導案/ワークシート/DVD)は、ご希望に応じて、お付けいたします。 |
教材貸出(霧箱) | 九州経済連合会 九州エネルギー問題懇話会 | 霧箱の観察槽内にエチレングリコールを入れ過飽和状態にすると、その中を放射線が飛ぶことによりエチレングリコールが凝結し、放射線の飛跡を観察する事ができます。これにより目に見えない放射線の理解を深めることが出来ます。 ※エチレングリコールについては貸出しをしていません。使用者にて準備してください。 ※引火性液体になっておりますので、取扱いについては十分ご注意ください。 |
原子力発電 THE ボードゲーム | 日本原子力産業協会 | プレイしながら原子力発電に係る知識を深めポジティブなイメージを持ってもらえるよう、原子力発電所に必要なものを題材としたボードゲーム(2~6人用)を作成。 |
「高レベル放射性廃棄物の処分問題」を学ぶ基本教材(小学生向け、中学生向け、教師用解説資料) | 原子力発電環境整備機構 | 将来を担う子どもたちに、高レベル放射性廃棄物の処分について知っていただくため、教育関係の有識者にご意見をいただきながら作成しました。エネルギー環境教育の様々な単元でご活用いただけます。 |
ボードゲーム教材 | 原子力発電環境整備機構 | 地層処分を題材としたボードゲームです。地層処分をめぐる課題を知り、「自分ならどうするか」という視点を持ってグループで議論し、考えてもらえる内容です。 |
Channel NUMO-原子力発電環境整備機構 | 原子力発電環境整備機構 | 高レベル放射性廃棄物の処分について知っていただくため、アニメーションを使った短編動画や授業でご活用いただける実験解説動画などを公開しています。 |
放射線利用の動画 | 日本電機工業会 | 動画は前編(プロローグ)、後編(エピローグ)、解説編(①エックス線・ガンマ線、②電子線・ベータ線、③重粒子線)と見やすく分けて構成しています。 |